2018年6月1日更新
甲子園歴史館
今回2人が訪れたのは、阪神甲子園球場の外野スタンド下にある甲子園歴史館!
2010年に誕生。高校野球や阪神タイガースなど、90年以上に渡る甲子園の歴史を一堂に集めた施設なんです!
高校野球ゾーン
1979年夏「箕島 vs 星稜」。延長18回までもつれこんだ試合は、今でも史上最高の名勝負と語り継がれています。当時かつみさんは箕島2年生♥
- 名勝負ギャラリー
2006年夏 決勝再試合の激戦を繰り広げた早稲田実と駒大苫小牧のユニフォームなど、記憶に残る名勝負や名シーンを展示品と共に紹介していますよ!
阪神タイガースゾーン
若菜選手(阪神在籍1979〜82年)ファールボールが、当時小学2年生だったさゆりちゃんの双眼鏡に直撃!次の日お目々がパンダに♥
- ヒーロー列伝
タイガース歴代の名選手を紹介するコーナー。
史上最高の助っ人と言われるランディ・バースは、2年連続三冠王を獲得!
VR体感コーナー
VRで甲子園球場を360度バーチャル体験できるんです!
強豪校で一度もレギュラーになれなかったかつみさんが、VRではじめての入場行進を体感!
- 高校野球入場行進
- 甲子園球場空中散歩
- 阪神リリーフカー
- 阪神園芸のグラウンド整備
スタジアムツアー
ここからは、スタジアムツアーの一部を体験させていただくことに!
スタジアムツアーの醍醐味、甲子園の土も触らせてもらいました♥
- ブルペン
テレビ中継でよく映る、ピッチャーが投球練習をする場所ですね! - 3塁ベンチ
今年からベンチのデザインがメジャーリーグ風にリニューアル! - ミラールーム
代打や代走で起用される選手がこちらでフォームの確認などをしているんです!
いかがでしたか?
甲子園歴史館、とっても楽しかったですね!
みなさんも是非、遊びに来てくださいね♥
- ※掲載情報は放送日現在のものです。詳しくは店舗・施設などへ直接お問い合わせください。
- ※表示価格はホームページ掲載時の消費税率による価格です。
最近の放送
2019年12月1日~ | 和歌山マリーナシティ フェスタ・ルーチェをぶら〜り! |
---|---|
2019年11月16日~ | 神戸市・須磨浦商店街をぶら〜り! |
2019年11月1日~ | なんば・星空スタンドのオススメ店 |
2019年10月16日~ | 吹田市ららぽーとEXPOCITYをぶら〜り! |
2019年10月1日~ | 京都市・伏見大手筋商店街をぶら〜り! |
2019年9月16日~ | 大阪・舞洲をぶら〜り! |
2019年9月1日~ | 松原市・トレビアンAMAMIをぶら〜り! |
2019年8月16日~ | 神戸市兵庫区・東山商店街をぶら〜り! |
2019年8月1日~ | 泉大津駅前をぶら〜り! |
2019年7月16日~ | 温泉テーマパーク・空庭温泉をぶら〜り! |